【ビズメイツの評判】オンライン英会話の良い評判と口コミ
ビズメイツ(Bizmates)がおすすめの3つのポイント
ビズメイツとは…
ビズメイツ [Bizmates]は、「ビジネス英会話」を「英会話初心者」の方から学べ、「続けやすい価格」で「高品質」なサービスを提供することをコンセプトとしたオンライン英会話サービスです。
グローバルな環境において「ビジネスで成果をあげる」ために必要な「ビジネスパートナーとして信頼関係を築くために必要なコミュニケーションスキル」を学べる、日本人のためのプログラムをご提供します。ビズメイツ公式サイトより引用
ポイント1・ビジネスに特化した英会話
ビジネス英会話のコースを行っているオンライン英会話は他社にもありますが、ビジネスはビジネス英会話に特化したオンライン英会話です。日常英会話もキッズ英会話もありません。
ビズメイツはビジネスで必要な英語力のみならず、グローバルビジネスで活躍出来るために必要な要素も合わせて学べる様になっています。単に英語が話せるだけでは不十分で、価値観が異なる様々な人々との交流で、物事を前に進めていくスキルが必要で求められます。
そしてこのためには次の5つの要素が必要です。
-
- ベースとなる英語力
- コミュニケーションスキル
- 多様性
- リーダーシップ
- パーソナリティ
これらは英語を習得した上で、海外にてビジネスをする上で必要な要素となります。下の動画はかなり説得力のあるものです。是非ご覧ください。
ポイント2・講師全員がビジネス経験者
ビズメイツの講師陣はビジネス経験のある人のみを採用となり、他のオンライン英会話ではコールセンター出身の講師が多いのが特徴です。ビズメイツで働く講師は外資系企業だったり、自営業を営んでいたり、何かしらのビジネス経験がある豊富な講師陣です。
講師の質
ですので、講師の質も明らかに高いです。これは下記の3つの理由からそう言えます。
- レッスン中ずっと生徒の話しを聞き続けられる(集中力がある)
- 生徒の実力を高めようと導いてくれるのがよくわかる
- 少し上のレベルの単語や慣用句で会話をしてくれる。
講師は他のオンライン英会話と比べると年齢層が少し高いのもビズメイツの特徴かもしれません。
社会人として経験のある方ばかりですから、当然かもしれません。
①フィリピン人スタッフによる採用面接…会話の英文法をチェックされる
②ライティングテスト…英文法と語彙力のテスト
③フィリピン人採用スタッフにロールプレイングでの模擬授業…
この段階で多くが落とされる様です
④フィリピン人採用スタッフにロールプレイングでの模擬授業(2回目)
⑤ビズメイツ社長である伊藤日加氏による最終面接
この5つの関門を全てくぐり抜けた人がやっと講師として採用となります。
ポイント3・ビズメイツコーチング(Bizmates Coaching)
ビズメイツのコーチングサービスは従来の毎日25分プランとコーチング19,800円をプラスしたオプションでのサービスです。これは毎月10〜20万円程の高額費用が標準的な英語コーチングに、革命を起こすような価格帯となっています。
全てがオンラインにて行われるため費用が安くなり、駅前留学的なコーチングを利用するよりも多くの時間を英語の勉強に費やすことができ、効率も良く目標達成の時間を無駄にしません。
SNSなどでも「TOEICの点数がリアルに上がった」「自分の成長が目に見えてわかる」「もっと早くからあればよかったのに」などビズメイツコーチングの効果が口コミでレポートされています。
このサービスはビズメイツ独自のもので他のどのオンライン英会話には存在しないものとなっており、有名どころを始めとする様々なコーチングスクールで経験を積んできたカウンセラーを取り揃えているのが大きな特徴となっています。
ビズメイツ公式サイトより引用
ビズメイツ(Bizmates)の良い口コミ・評判
英会話というよりも実際に英語を使ったコミュニケーションを深めるサイトという人もいるくらい英語でのコミュニケーション能力が高められます。ビジネスには欠かせないツールとなりますね。仕事の事務的な会話もですが、相手に入っていく能力も同時に習得出来そうです。
良い口コミ1・英語を勉強してこなかった初心者でも大丈夫
良い口コミ2・丁寧で訓練された講師陣
講師はフィリピン人のためネイティブでありませんが、みな丁寧ですし英語力も申し分ありません。とても訓練されていると感じます。ビジネス経験も豊富です。
引用元:みんなの英語ひろば
良い口コミ3・急な予約も取れます
昨夜は急遽仕事が早く終わったのでビズメイツを受講。急に予約取りやすいのも魅力的だし、少しずつ会話することに慣れてきて「最初は本当に上手くなかったけど、段々良くなってる」とたぶん褒められた。笑 初心者は地道にコツコツ継続するしかないですね。
引用元:Twitter
ビズメイツ(Bizmates)の悪い口コミ・評判
全体的にいうと、カスタマーサポートの対応の悪さという意見が目立ちました。問い合わせに対して反応が遅いなどの内容でした。受講を通して体験された悪い口コミです。
悪い口コミ1・講師側からのドタキャン
先生のドタキャンがあること、それに対してその連絡が3分前になったりすることが困ります。事務局に連絡すると対応してくださるのですが、生徒側がレッスン30分前からは欠席となり再予約できないのに、先生側は数分前にキャンセルは困ります。
引用元:みんなの英語ひろば
悪い口コミ2・海外ビジネス経験者にはつまらない
レッスン満足度コメント
うーん。テキストはビジネスに沿っているものですが、あまりにも一般的なものばかりで、はっきり言ってつまらない。
若手で、ビジネスをこれから経験する方には良いと思いますが、一定ビジネス経験がある方にはあまり参考になりません。かなりつまらなかった。
オンライン英会話を検討している人へのコメント
Bizmatesは若手ビジネスマン向けと思いました。私は全く面白くなかった。テキストが一般的過ぎてつまらない…残念でした。
引用元:価格.com
悪い口コミ3・システムの使い勝手が悪い
講師が大変よいので我慢していますが、システムの使い勝手は他校より劣ります。サイトだけでは分からない(規約を細かく読めば分かるのでしょうがとにかく分かりにくくて不親切)ルールが多く、一番の不満はレッスン予約はレッスン日の前日にしか入れられないことでしょうか。
つまり一週間分の予約を先に取るといったことができず、予定が立てにくいし毎日予定するのが面倒です。
引用元:みんなの英語ひろば
ビズメイツ(Bizmates)のメリットや特徴/こんな方におすすめ
オンライン英会話の中では唯一無二の存在です。キッズ英会話に特化したハッチリングジュニアがある様にビズメイツもビジネス英語に特化した存在です。
それ故に全ての人に受け入れられる訳ではありません。しかしビジネスでの英会話を学ぶ人には本当に特化したものをおすすめします。
メリット1・講師が厳しい
ビズメイツの講師は明らかに厳しいです。他社オンライン英会話の日常英会話コースとは違い間違えも即座に指摘します。
この厳しい指摘はレベルアップを目指したものであり、決して理不尽さがあるものではありません。プロの英語教師としての姿勢が感じられます。これが後々のビジネスでの本番に効果が出てくる訳です。
講師たちが受講者の英語力を本当に伸ばして行きたいと考えている姿勢が伺えるかと思います。他社にもビジネス英会話のカリキュラムが用意されていますが、ビジネス英会話のみに特化したビズメイツならではのカリキュラムを是非体験してみてください。
ビジネス英語である本質も兼ね備える
レアジョブ, DMM英会話などビジネス英会話をウリにしているところは他にもありますが、基本的には色々なコースの中の一つとしてのビジネス英会話の位置づけであるため、ビズメイツの様に特化している訳ではありません。
ビズメイツはもう一歩踏み込んだより実践的なビジネス英語の内容となっています。実際のビジネスシーンをロールプレイングで行いますので、そのまま仕事で活かせる内容となっています。
メリット2・講師が変わっても前回レッスンが引き継がれる
レッスンを終えると教材も内容も全て終わってしまうことはよくあります。それをなくすためにも同じ講師の予約を取り内容を引き続き受講する必要があります。
オンライン英会話ならごくごく一般的な事かもしれません。ですがその都度尻切れトンボとなり、レッスンに継続性が無くなってしまします。
ビズメイツにおいては次回のレッスンで前回のレッスンを終えた時点からスムーズに引き継ぎ始めることが出来ます。
これは講師間で引き継ぎが出来ており、講師は前回の教材が何でどこから始めれば良いかを把握しています。これなら前回のレッスン内容を説明するストレスなく始められますね。
メリット3・新たな通信システム My Stage
これまではSkypeでのレッスンを受講するビズメイツでしたが、2021年5月より新たな通信システム”MyStage”にてレッスンの受講が出来ます。
機能 | 画面表示 |
教材表示スペース |
左側にレッスンで使うテキストが表示される
|
カメラ画像表示箇所 |
右側に自分とトレーナーの画面が表示される
|
再接続 |
ネット回線や接続状況が悪い時にリロードできる
|
録画機能 |
レッスンの録画をブラウザ上で行える
|
チャット表示箇所 |
トレーナーと文字チャットができる
|
このシステムは本当に機能的に作られれおり、教材画面の共有はもちろん、チャット、画面録画など復習にも役立つ機能があります。
ビズメイツ(Bizmates)の料金プランについて
Bizmates ビズメイツ |
レアジョブ英会話 | DMM英会話 | QQ English | hanaso |
ワールドトーク
|
13,200円 | 10,780円 | 6,480円 | 10,648円 | 6,578円 | 11,000円 |
価格は税込み(1か月あたりの料金)
他社のビジネス英会話コースがあるものと比較してみました。いずれのサービスも全て25分毎日レッスンです。ご覧の通りビズメイツが月額料金最高値です。
これをどう捉えるかですが、ビジネスに即した英語力を付けるという意味では、むしろ格安ではないでしょうか?日常英会話を習うわけではありませんので、一概に値段だけで比べてしまってはビズメイツに入会する意味合いがありません。
ビズメイツ(Bizmates)の教材やカリキュラムについて
ビズメイツには大きく分けると…
1. Bizmates Program
2. Other Program
3. Assist Lesson
4. Discovery
4つの教材が用意されています。
ここではビズメイツのメインプログラムであるBizmates Programを紹介します。
ビズメイツでは体験レッスン時にレベルチェックの時間が10分間あり、その時間であなたが、どのレベルに属すのかを判断されます。6つのレベル(Level0〜6)そして各レベルにRank A〜Eと振り分けられます。全30段階のレベル別レッスンとなります。
ビズメイツで受講出来るビジネスシーンを想定した例を下記に記します。
- 自社商品についての説明
- ビジネスでの初対面における自己紹介
- 文化の相互理解
- チームメンバー内での信頼構築
- 会社の価値などについて
ビズメイツはその名の通りビジネスシーンを想定したオンライン英会話ですので、レベルが上がるほど、「上司・同僚とのコミュニケーションを深める考え方」等の英語力のみならず、人として人間力を高めるテーマが多くなります。
ビズメイツ初心者向けコース
ビズメイツはビジネスに特化したオンライン英会話で、他社オンライン英会話と比べて仕切りが高いかもしれませんが、実際にはビズメイツを始める約50%の人は英会話初心者という意外なものです。
ビズメイツにはこれからビジネス英会話を始められる初心者のために、『Bizmates Starter』ビズメイツスターターというスタートプログラムが用意されています。
上記の図解にもあります通り、この初心者向けのコースではLevel 1に相当する中学レベルの英語を使い、自分の意志を相手に伝えることの出来るレベルを目指したものとなります。
ビズメイツ(Bizmates)の講師について
ビズメイツの講師は全員がフィリピン人です。ネイテイブスピーカーを揃えるオンライン英会話には見劣りしてしまいます。
とはいうもののビズメイツの講師採用率は1%以下という非常に厳しい壁を突破出来た講師のみを揃えています。
フィリピンのトップ大学(フィリピン大学やアテネオ大学など)を卒業し外資系企業などで働いた経験のある講師が揃っています。講師の”質の違い”を実感出来ます。
ビズメイツ(Bizmates)の予約について
ビズメイツはレッスン開始の5分前までの予約が可能です。「今からやろう!」と意気込み予約を取ろうとしても予約出来る講師がいないと、かなり学習意欲を削がれてしまいます。オンライン英会話で予約の取りやすさは極めて重要となります。
また、キャンセルに関してもビズメイツなら30分以上前であればキャンセルが出来ますが、30分を切ってしまうと、「欠席」扱いとなりその日は別の時間でもレッスンを受講する事が出来なくなってしまいます。
ビズメイツ(Bizmates)のサポート体制について
講師のプロフィールに「日本語の理解」という項目がありますが、実際日本語が出来る講師はめったにいません。そして特にサポートというものはなく、もしサポートが必要あれば、別途19,800円を支払い、総額33,000円のビズメイツコーチング(Bizmates Coaching)に入るしかありません。
どのオンライン英会話にもメリット・デメリットはありますが、ビズメイツの場合はサポート体制がデメリットとなります。
ビズメイツ(Bizmates)のデメリット/おすすめできない人
ビズメイツには午前1:00〜5:00までがお休みで受講出来ません。もしこの深夜でも受講されたい方にはおすすめ出来ません。
もちろんビジネスに特化したサイトですので、ビジネス以外になりますと、他のオンライン英会話をおすすめします。
デメリット1・講師にネイテイブスピーカーがいない
ビジネス英会話を学ぼうとする人の中にはアメリカやイギリスなどの英語をネイテイブとする国々に行く予定がある人もいるかと思われます。
残念ながらビズメイツの講師は全員がフィリピン人であるため、アメリカやイギリス的なビジネス感覚を学ぶのは難しいかもしれません。
デメリット2・初回診断でレベルが決定される
ビズメイツでは初回のレッスン時に英語レベルの診断をされ、そのレベルで教材が決まります。日本人の受講する90%がレベル1もしくは2から始まるようです。
もしあなたが、初回の診断でレベル1と判定された場合には、レベル1での教材のみでレッスンがスタートします。これには不満の口コミも見受けられました。もし簡単過ぎると感じた場合にはビズメイツ事務局にその旨を伝えるとレベルを変えてもらえるようです。
メールアドレス support@bizmates.jp
デメリット3・無料体験レッスンが1回のみ
これは他社オンライン英会話でビジネス英会話のコースがあるところと無料体験レッスンを比較してみました。
無料体験レッスンで入会するかどうかを見極めるお試し期間ですので、1回だけのレッスンでレベルチェックに時間を割かれることもあるので、おおよそ残り10分間で高額なビズメイツを選ぶのは、厳しいかもしれませんね。
Bizmates | あり(1回) |
QQ English | あり(2回) |
DMM英会話 | あり(2回) |
EFイングリッシュライブ |
あり(7日間)
|
kiminiオンライン英会話 |
あり(10日間)
|
hanaso![]() ![]() |
あり(2回) |
あり(2回) |
ビズメイツ(Bizmates)の無料体験について/口コミ・評判
無料体験で何ができる?
無料体験で出来る内容は下記のチャートの通りです。口コミではレベルチェックに殆どの時間が費やされ、体験レッスンという感じではなかったというものもありました。
体験レッスンは一回のみで、チョット寂しい内容かもしれません。どちらかというと英語のレベルをチェックする要素が多いかと思われます。
おおよその時間 | 内容 | |
簡単な挨拶 | 約2分 | トレーナーと簡単な自己紹介を行う |
レベルチェック | 約10分 |
生徒のビジネス英語レベルを測定する
|
フィードバック | 約2分 |
レベルチェックで間違っていた箇所を教えてくれる
|
体験レッスン | 約10分 |
会話のロールプレイの体験授業を行う
|
受講生からの質問応答 | 約1分 |
何か疑問点や不安点を担当の講師に質問できる
|
無料体験の口コミ1・プログラム内容がしっくりこなかった
レッスン満足度コメント
無料体験全3回で終了しました。
【良かった点】
日本人が日本とビジネスをする海外の人との会話も想定した、ビジネスに特化した教材があること。ビジネス経験がある講師の方もいることは良かった。例文に沿った練習で、定着を図れる
【継続しなかった理由】
無料体験で確認できた範囲では、「日本とビジネスをしようとする取引相手」「日本が本社な海外の支店・子会社の現地スタッフ(例:名刺交換の意味を指導する)」が想定されているプログラムだった。
レッスンのレベルを自身で設定出来ない(自分が想定しないし平易な例文でなく、プレゼンに関したこのプログラム、と選べず「段階的に、プログラムをこなす」カリキュラム)。
オンライン英会話を検討している人へのコメント
ビジネス英会話も、日本であることがアドバンテージある環境なのか、自社の製品・プレゼンで海外勢と伍す必要がある環境で求められるものは違う部分があると感じます。
また例えば、英語が共通言語なプロジェクトに「参加する」のか、「プロジェクトマネージャーになり、英語圏の部下を叱咤激励し、英語ネイティブの他のプロジェクトリーダーにそん色ない結果を出すことを目指したい」のかでも異なってくるかと思います。
無料体験では、自分が何を修正したいのかを念頭に、講師やプログラム内容を検討されるのかと思います。私にとってこちらは、講師の質はそこまで懸念なかったものの、プログラム内容がしっくりこず、終了しました。
引用元;価格.com
無料体験の口コミ2・ビジネスシーンではより実践的
レッスン満足度コメント
他のスクールの無料レッスンと比較して、先生のプロ意識が高いように感じ受講しました。なるべくより多くの先生とレッスンするように努めていますが、しっかりとBizmatesの方針を理解して教えてくれます。
年齢は様々ですが、皆様ビジネス経験があり専門用語にも強いです。YouTubeの無料レッスンも役立ちます。教材は実用的で、先生によっては教材から発展させてより実践的な英語を教えてくれます。
Skypeレッスンなのでチャット機能を上手く活用し、メールの書き方なども実践出来ます。
オンライン英会話を検討している人へのコメント
無料レッスンを色々と試し、自分の目的と予算に見合ったスクールを選ぶと良いと思います。個人的には滞在先がインドの為、ネイティブ・非ネイティブは気にしませんでした。
地域によって英語のクセはあると思うので、滞在先に合わせて先生の国を選ぶというのも良いと思います。
しかしまずは基本的な英語を話す能力が必要だと思います。目的を明確に持ち、積極的に話す練習をすればどのスクールでも必ず上達すると思います。
引用元:価格.com
無料体験の口コミ3・ほとんどの時間がレベルチェックだった
体験レッスンは一回しか受けられないのに、その時間のほとんどをレベルチェックに持っていかれてしまうのは残念です。せめてレベルチェックはレッスンに含まずにやってもらいたいものです。
無料体験はそのスクールがどういったところなのかを知る為に重要なのでもう少し深いレッスンを体験したかったと思います。
引用元:みんなの英語ひろば
ビズメイツ(Bizmates)の口コミ・評判のまとめ
ビズメイツの評判ですが、その名の通りビジネスに特化したサイトですので、日常会話や海外旅行で英語を使いたいという人は、カリキュラムも組まれていませんし、お値段もお高めです。
ですが、仕事で英語を使っている、これからその必要性があるという方には、月額13,200円という価格は自分への投資と考えれ決して高価ではないかと思います。
もちろんビジネスシーンのみならず、日常英会話、海外旅行でも役立ちます。是非一度無料体験から始めてみてはいかがでしょうか?
✔講師全員がビジネス経験者
✔採用率1%以下の厳選された講師陣
✔ビジネス英会話初心者も安心の専用プログラム開設
✔「My Stage」にてレッスンの復習が可能
✔教材がレベルごとに細分化されおり全て無料
✔直前の予約でも講師とのレッスンが可能
レッスン満足度コメント
挨拶程度の英語しかわからず、全く初級からのスタートでした。レベル別や職業別などで絞り込むことができ、ビズメイツから先生の紹介文もあります。
5人ほど気になった先生のレッスンを受け、1ヶ月経った今は決まった先生にずっと教えてもらい、レッスン中はカリキュラムだけでなく雑談も交えて進めているため、楽しく学べ英語を話す抵抗もなくなり継続することができてます。
例文を自分の状況に置き換えて文章を組み立てていくので実践的な英会話が学べます。
オンライン英会話を検討している人へのコメント
ビジネス特化型とあったので、英会話初級向けではないのでは?と不安に思っていましたが、初級向けのプログラムもあり、オンライン英会話で実際に使うような会話(どういう意味ですか?やもう一度言ってください)なども学べます。
そのおかけで先生とスムーズに会話ができるようになってきました。また、全く先生が何を言ってるかわからない時は先生がスカイプのチャットにタイピングしてくれ、それを自分でコピペして翻訳し理解できます。
正直料金は他同業者に比べると割高ですが、値段以上の価値、クオリティはあると思います。
引用元:価格.com